4月4日はあんぱんの日
おはようございます。橋本商店です!
今日、4月4日は「あんぱんの日」

1985年(明治8年)のこの日、明治天皇が水戸家の下屋敷を行幸された際に
お花見のお茶菓子として、八重桜の塩漬けをトッピングしたあんぱんが
献上された事に由来するそうです。
ちなみに、4月4日はどら焼きの日でもあります。
由来は、3月3日の桃の節句と5月5日の端午の節句に挟まれた4月4日を
あんこを間に挟むどら焼きの日としたのだとか。

4月4日、不思議とあんこに縁がある日のようですね。
おはようございます。橋本商店です!
今日、4月4日は「あんぱんの日」
1985年(明治8年)のこの日、明治天皇が水戸家の下屋敷を行幸された際に
お花見のお茶菓子として、八重桜の塩漬けをトッピングしたあんぱんが
献上された事に由来するそうです。
ちなみに、4月4日はどら焼きの日でもあります。
由来は、3月3日の桃の節句と5月5日の端午の節句に挟まれた4月4日を
あんこを間に挟むどら焼きの日としたのだとか。
4月4日、不思議とあんこに縁がある日のようですね。