9月30日は「くるみの日」

9月30日は「くるみの日」。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせにちなみ、またくるみの出回る時期でもある事からこの日に制定されました。
その名の通り、ころんと丸い形が愛らしいくるみは、昔から世界中で食べられてきた人気のナッツです。

くるみ

くるみの魅力

くるみは香ばしい風味とカリッとした心地よい食感が特徴で、和洋中さまざまな料理に活躍します。
サラダに加えればアクセントになり、パンやお菓子に練り込めば香り豊かな仕上がりに。
和食では、くるみ味噌や和え物などにも古くから親しまれています。

さらに栄養価の高さも魅力のひとつ。
オメガ3脂肪酸やビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、健康志向の方にも注目されています。

秋メニューにもおすすめ!

飲食店でも、秋のメニューに「くるみ」を取り入れるのはおすすめです。
例えば──

  • 里芋やかぼちゃのくるみ和え
  • サラダやパスタなどのトッピングに
  • 秋鮭のソテーにくるみ入りソースを添えて
  • くるみ入りバゲットや焼き菓子などのデザート

ちょっとした工夫で、秋らしさや高級感を演出できます。

くるみ入りブラウニー

橋本商店からのご提案

橋本商店では、旬の食材やナッツ類の調達も承っております。
「秋メニューに取り入れたいけれど、どう活かそう?」といったご相談も大歓迎です。
季節の味覚とくるみを組み合わせて、お客様に新しい“秋の楽しみ”をお届けしてみませんか?

お取引のご相談、ご質問などお気軽にお問合せください。

 06-6647-0206
受付時間/6:00~15:00
休日/水・日・祝日(市場のカレンダーに準ずる)

お問い合わせフォーム